メジャーデビュー後、メンバー個々のリリースも本格的に始まり、活動に拍車をかけるKANDYTOWNから、次なるソロリリースを仕掛けたのはMUD。仙人掌、ERAとの“BACK TO MAC”やDJ PMXの“Neon Wave”など客演ワークでも知られるところとなった、タフさも持ちあわせたそのラップは、洗練されたKANDYTOWNのイメージに新たなカラーを加えるもの。
世田谷のメンバーが中心のクルーにあって、一人町田を地元とする背景もそこには映っている。「無難にオシャレって言われるようなカッコしてる子とか、見た目はキレイかもしんないけど心の中どうなの?みたいな。俺はありのままの姿で行くぜっていう」
――ファーストソロ『Make U Dirty』でも、その確かなマイクさばきがアルバムを彼の色に染め上げる。MUD本人とアルバムの全プロデュースを手掛けたNeetzに話を聞いた。
――アルバムの全体像についてお互い考えていたようなことはありますか?
MUD:いや、全体像はなんもなくて一曲一曲ずつ作っていったって感じです。あんまり考えすぎず、出てきたイメージで。
Neetz:すらっと出てくるもんね、リリック。書くスピードがすごい早くて、曲に乗せんのもそんな時間かかんなくて早いんですよ、KANDYTOWNの誰と比べても。だから逆にビート待ちになっちゃったりもしましたね。
――実際の曲作りはどんな感じで進めたんですか?
MUD:今回はNeetzから投げられて作った曲もあったりして、俺のファーストアルバムっていうより自分とNeetzのアルバムって感じなんですよ。
Neetz:こういうビートが欲しいっていうMUDの意見に合わせて作ったものもあるし、俺がやって欲しいビートでやってもらったのもあるし、ラップのディレクションはYOUNG JUJUと俺と3人で話し合ってやったっすね。
――それぞれの曲作りのポイントとかあれば聞きたいんですけど。
MUD:スピート、テンポを一番気にしてて、メロディが乗りやすい気持ちいいとこをいっつも探してますね。
Neetz:ノリが黒いんだよね、MUDは。疾走感あるビートより、黒いノリの遅いテンポのやつが好きなんですよ。俺としてはもうちょい速くてもいいんじゃないかなあっていうのがあるんですけど。そこで意見の食い違いみたいなのもあったよね(笑)。全体的にキレイになっちゃってたから、やっぱ「South Side」みたいなダーティなノリのものをMUDはもっとやりたかったんだと思うんですけど、そこもJUJUと3人で意見を交換してそのままでいいんじゃない?みたいな感じで。
MUD:だから今回は試行錯誤して作った感じですね。例えば、メロディ自分で考えてきて、レコーディング入ってこれは1オクターブ低い声入れた方がいいとか、これはハモリ入れない方がいいとか、声をあんまり重ねない方がいいとか……。
Neetz:ここにシャウト入れた方がいいとか、コーラスここに入れようかとかね。
MUD:そういうのが録りながら後から浮上してきたんで、録り直しも結構しましたし、煮詰めて作れたよね。いつもは「今日なにしてんの?」みたいな感じで集まって、集まったメンバーでビート聴いてこれ曲作っちゃおうようみたいなノリで作っちゃうんで。
――では逆にトラック面ではどうでした?
Neetz:一番はサンプリングを減らしたくて。このアルバムでたぶんサンプリングと弾きの割合が半々ぐらいになって、それが自分的には進歩できたかなあっていうところっすかね。前はサンプリングした曲の方がかっけえなみたいになっちゃったんですけど、今回はサンプリングした曲のクオリティに寄せられたかなって思います。
――ともあれ、このアルバムを聴いても思うんですが、MUDさんのラップは一言一言の言葉尻のキレがいいし、そもそも声質もいいなあと。
Neetz:やっぱ一番ライヴをやってきたからじゃない? KANDYTOWNがホント最初に出来た時はMUDはまだいなぃて、そん時から一人でやってたから、たぶん自然とそういうのができてて。
MUD:そうすね。KANDYの前はずっとソロでやってたんで、ソロでアルバム作るってことに対してなんの違和感もなかったし、大体リリック書く時もテーマとか決めるより、ビートを聴いて湧き出たイメージみたいなのを言葉にしていくって感じなんですよ。だからイメージが湧き出たらスラスラ書けるんですけど。
――その、イメージっていうのは、具体的に歌いたい内容ってことですか?
MUD:いや、例えば「Chevy」って曲とかは、〈Chevy〉ってシボレーのことですけど、車がブーンって走ってるイメージで、友達とドライヴして、クラブに行って、ライヴしてみたいなのが浮かんできて、それを言葉にするって感じで。
――じゃあ映像とか風景みたいな感じ?
MUD:そうっすね。映画みたいな感じ。例えば「Struggle Dayz」って曲は働いてた時のことで。
――生まれ育った町田での生活が映る「South Side」にしても、「Struggle Dayz」にしても、他のKANDYTOWNのメンバーとはバックグラウンドの違いがありますよね。「Struggle Dayz」の〈汚れたYシャツで晩までworkin’〉ってライン一つ見てもそうだし。
MUD:そうですね。自分職人だったんですけど、「Struggle Dayz」とかは作業着来て街中歩いてて、シャネルとかの看板あるんじゃないですか。ああいうのを見つめて俺何やってるんだよみたいなイメージで。
――「Dallaz」でウェッサイっぽいトラックに乗せてるのも、KANDYTOWNのイメージとは違ってて面白いなって。
Neetz:なんかビートとラップがマッチしてないなっていう曲があって、それを違うビートに差し替えたんですよ。それが「Dallaz」なんですよ、ウェッサイ風のトラックの。元々ボツになってたそのビートをスタジオで改めて聴いたら「これヤバいね」みたいに一気になって、そのリリックをそのビートに乗せたら「これだ!」って。
MUD:その場でトラック差し替えて録ったらうまく行っちゃって、ハマったからこれでいいんじゃない?って。
――それと、全体に英語のリリックが多い中、アルバム最後の「ONE LOVE」は唯一全編日本語で書いてますよね。
MUD:そうっすね。日本語だけで一曲作ろうと思って、Neetzに「締めの一曲作って」って感じで頼んで、それが来て、パッと出てきたのが仲間のことで、2時間ぐらいで出来たっすね。しかも日本語で超簡単だしみたいな(笑)。思ったことそのまんま書いた感じだったから。
――じゃあ、やっぱり英語入れて書く方が難しいと。
MUD:やっぱりそうなんですよね。なんか凝ろうとするんで、ラップのリズムを言葉に置きかえたりとか。
――「ONE LOVE」は特に仲間に宛てた曲だからこそシンプルな言葉、日本語になったっていうところもあるんじゃないかと。
MUD:そうっすね。
――完成したアルバムについてはどう思ってます?
Neetz:楽しかったよね(笑)?
MUD:またやりたいっす。まあやっぱ英語で歌ってるとこも多いから、なんて言ってるかわかんないこととか多いかもしんないですね。でも、歌詞がどうとかはあんまり俺も関係なくて。それってなんでかって言うと、自分が英語全くわかんない頃からUSのヒップホップ聴いて、なんて言ってるかとかどうこうより音の問題なんで。だから俺の言ってることを聴いてる人がどうとらえようがなんでもよくて、書きたいように書いてるんすよ、毎回。
――リリックの内容がどう聴くかは自由だと。
MUD:そうっすね。KANDYTOWNのアルバムもファンの人が結構勘違いして歌詞覚えたりしてるのもそれはそれでよくて、「違えよ」とかそういう問題じゃない。
――まあともすると、日本語ラップって聴く人も歌詞の内容にばかり目を向けちゃうけど……。
MUD:やっぱそういうとこが意識違うのかなあと思っちゃう。
――それよりもラップのノリを聴かせたいっていう。
MUD:ノリ重視ですね。
――今後についても一言もらえますか?
MUD:とりあえずやり続けることが一番大事かなと思ってるんで、ずっとやり続けられればいいなと思います、地道に。
Neetz:とりあえずまだ全然作れてないですけど自分のソロアルバムを作りつつ、KANDYのメンバーに今まで通りカッコいいビートを出しつつ、海外のラッパーにも自分のビートでやってもらいたいなあと思ってます。
TEXT:ICHINOKI HIROYUKI
PHOTO:OBARA HIROKI
MUD from KANDYTOWN 『Make U Dirty』(KANDYTOWN LIFE/P-VINE)
【TRACK LIST】
1. Intro
2. Dallaz
3. No Stucks
4. Chevy
5. The Baddest
6. Make U Dirty
7. A Lady feat. YOUNG JUJU
8. A Gentle feat. IO
9. Struggle Dayz
10. South Side
11. Fly With Mi (Interlude)q
12. Chasing Summer feat. GOTTZ
13. One Love
Source: Abema HIPHOP TIMES